オススメ度
【保有中】 【カタログ系優待株】 【ちょっとマイナー優待株】
7552<東証一部>
ハピネット
Happinet/ハピネットの株主優待紹介
情報編
どんな会社の株??
聞き慣れない会社名ですが、おもちゃ問屋です。
大手メーカー各社のおもちゃを扱っており、株主優待も取扱商品がもらえますよ!
どんな優待がもらえるの??
「当社の株主さまご優待カタログの中から、当社所定の商品を所有株式数に応じて贈呈いたします」、ということで、好きなものをカタログから選択できる「カタログ選択式」優待です。
選択肢は、自社商品の中から選択する形式となっており、公式サイトで過去のPDFが確認できるので、先に「どんなものがもらえそうなのか、傾向をつかんでおいたほうがいいと思います!
優待獲得条件は?
100株から取得可能! 年間1回 3月
※長期保有の条件は、今のところありません。
1株1,521円ほどですので100株買うのに16万円ほど必要です(端数切り上げ。調査時点)
100 株~ 3,000 円相当
自社取扱商品株主様ご優待カタログから 1 品
500 株~ 8,000 円相当
自社取扱商品株主様ご優待カタログから 2品+こども商品券2,000 円分
1000 株~ 14,000 円相当
自社取扱商品株主様ご優待カタログから 3品+こども商品券5,000 円分
※金額はカタログ選択品を3,000円と仮定した場合の目安です。
公式サイト
こんな感じでかなり色々選択肢がありますので、選んで楽しいのは確かです。
でも、あえて申し上げますと、、、おもちゃってかなり子供の好みが明確に出るので、これだけ選択肢があっても年によっては消去法で選んだりしてしまったりします。
昨年貰ったものも、あまりハマらない可能性があるなぁと思っていたら案の定飽きてしまいました。
ハピネットは問屋で取り扱い商品も多彩なので、是非とも、老人から新生児まで、子供がいてもいなくても楽しめるよう、株主優待制度をブラッシュアップしてくださるとありがたい次第です。
2021,選んだもの紹介編
2021年3月分の株主優待が届きました!
選択から2週間もかからず届きましたよー!
電池が7本というなんとも中途半端な点以外は満足です。
ハシタナイですが、楽天でチェック!しましたところ、、、公式ショップで6,028円相当☆でした。
コメント&補足
-
※株価は 2021/5/10 時点を参考として記載しています
コメント