オススメ度
【保有中】 【福袋系優待株】 【食費節約】
2899<東証一部>
永谷園ホールディングス
永谷園/ビアードパパ/永谷園HDの株主優待紹介
情報編
どんな会社の株??
「味ひとすじ」がキャッチコピーの永谷園といえばお茶漬けですよね。
あさげ/ゆうげはちょっと高くてなかなか買えない、大人のふりかけはちょっと贅沢。そして永谷園の鮭のふりかけはなぜかとてもおいしい(フレークが独特の味で好みなのです)。
・・・そんな永谷園の株主優待をご紹介します
どんな優待がもらえるの??
何が届くかわからない「福袋系」優待です。1,000円分の自社製品・・・ということで、正直、そこまで期待していなかったのですが、それが結構ハズレなしでびっくり。これはお勧めできます!
詳しくは後半で。。
優待獲得条件は?
自社製品詰め合わせ
100株から取得可能! 年間1回 3月
※長期保有の条件は、今のところありません。
1株2,283円ほどですので100株買うのに23万円ほど必要です(端数切り上げ。調査時点)
100 株~ 1,000 円相当
・・・ということで、100株以上保有の全株主一律で1,000円分が届きます。
家族で保有すれば複数個ゲット!
公式サイト
2021到着レポート編
2021年3月分の株主優待が届きました!

到着は6月5日でした
ゆうパックにて。お茶漬け海苔を想定していましたが意外とずっしりしていました
福袋公開!
ずっしりの理由はホットケーキミックス、通称ホケミ/HKM/HMだったんですね!
食品系の優待って届くことそのものはありがたいのですが、好みもあるので、新商品の風変わりなものばっかりだと持て余してしまったりするのですが、永谷園優待は永谷園嫌いな人(いるのかな)でなければ誰にでも好かれるいい優待だと思います。IR担当の人のセンスがいいのでしょう(保守的なのかもしれません)
そういえば去年の今頃はホットケーキミMIXとドライイースト、売り切れまくってたなぁ。。。コロナ巣ごもり消費おそるべし。。

【2021年3月】1,000円分優待の中身はこれだ!
・お茶づけ海苔
・松茸の味お吸いもの
・生みそタイプみそ汁 あさげ
・生みそタイプみそ汁 ゆうげ
・おとなのふりかけ 海苔たまご
・ホテルニューオータニ ホットケーキミックス バニラ
1,000円分自社製品はこんな感じ ちょっといい紙に印刷されたあいさつ文
公式サイトの株主優待情報はこちら

あまりにも短文だから引用させていただきますが、
「3月31日の時点で当社株式1単元(100株)以上ご所有の株主の皆様に、1,000円相当の当社グループ商品詰め合わせを6月上旬に贈呈いたします。」
としか書かれていません!
こんなにベーシックでもらってうれしい優待なので写真位乗せればいいのに、もったいない!
・・・ということで、永谷園の株式購入を検討している方はこのサイトをご参考にしていただければ幸いです。
コメント&補足
-
※株価は 2021/5/10 時点を参考として記載しています
コメント