オススメ度
【節約の味方】 【保有中】 【定番優待株】
2698<東証一部>
キャンドゥ
キャンドゥ/キャン・ドゥ/キャン★ドゥ/CanDo/CANDO/Can★Doの株主優待紹介
情報編
どんな会社の株??
100円ショップ「キャン・ドゥ」の会社。最近は300円ショップもオープン。
どんな優待がもらえるの??
全国の「キャン★ドゥ」で、100円商品どれでも1個と交換できるチケットの綴りがもらえます(20枚~)
優待獲得条件は?
100株から取得可能! 年間1回 5月末日
※長期保有の条件は、今のところありません。
1株2,168円ほどですので100株買うのに22万円ほど必要です(端数切り上げ。調査時点)
100 株~ 2,200 円相当 商品引換券(100円+消費税 × 20枚つづり)
300 株~ 4,400 円相当
500 株~ 6,600 円相当
1000 株~ 11,000 円相当
100株保有が一番効率的ですね。家族で100株×人数で分散保有すると便利ですよ。我が家はそれで3名義保有して年間60個、キャンドゥさんからありがたく頂戴しています!
キャンドゥは期末である11月ではなく、5月末に保有している株主に優待券を付与していますので要注意!
公式サイト
活用編
こんなところで使えます!
街やショッピングモールのあちこちにあるキャンドゥで気軽に使えて便利です。
こんな使い方です!
レジで支払い時に現金の代わりにチケットを出すだけ。100円+消費税、の設定ですので、食品だと108円、それ以外は110円として使えます。食品よりも雑貨で使ったほうがちょっとオトクですね。キャラモノや化粧品が限定品が多いそうですよ。
もっとお得に!支払テク
時々「創業祭」などのイベントを行っていることがあります。いつもは1個入りのウエットティッシュが2個で100円、など、倍量の商品が買えることも!そしてもちろん株主優待で支払えます!
その他、割安な食品もよく見かけますので、レジ廻りや入口周辺は要チェックです!
相模原&町田周辺で使えるお店は?
アリオ橋本、イオン相模原、ららぽーと海老名、中央林間とうきゅうなどなど。新百合ヶ丘OPAの1Fのお店は大きいです。
西武新宿のPePeには大きな基幹店舗があります。ちなみにキャンドゥは本社が西新宿にあります。
コメント&補足
株主優待初めての方でも安心して保有できる株だと思います。昔よりも2割くらい高くなっているように思いますので、タイミングを見て検討してみてはいかがでしょうか。
コメント